本ページは広告を含みます。

【介護施設】看護師に求められる役割とメリットデメリット【病院以外】

目的別看護師転職求人サイト

看護師のスキルと経験を存分に活かせる場は、病院以外にもたくさんありますよね。

そのひとつが、介護施設での仕事です。

看護師は介護施設において、どのような役割を担うのでしょうか。

また、介護施設で働くことのメリットやデメリットは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

本記事では、介護施設での仕事を検討している方のお役にたてる情報をお伝えします。

本ページはプロモーションが含まれています。

介護施設の看護師の仕事内容

看護師が活躍する主な介護施設

看護師が活躍している介護施設は、意外とたくさんあります。

具体的には以下の施設です。

施設内容医療介護
特別養護老人ホーム65歳以上の介護が必要な高齢者に対し援助を行う入所施設。
入居者は要介護3以上を認定していることが原則。
中~高 中~高 
介護付き有料老人ホーム24時間介護スタッフを配置。看護師が常駐し医療連携を重視している施設も。
要介護者が入居できる介護専用型と、自立している方でも可能な混合型がある。
中~高
軽費老人ホーム有料老人ホームより低い料金で生活を送ることが困難な方を受けいれる施設。
A型・B型・C型と3種類ある。
ケアハウス軽費老人ホームのなかのC型と呼ばれているもので、一般型と介護型がある。
食事提供や見守りサービスなどの生活支援を受けられる。
グループホーム認知症の症状のある要介護1以上の方を受け入れる。
5~9人で共同生活を送っている。
老人保健施設在宅復帰を目指し、医療ケアやリハビリを重点に置いた施設。
入居期間は3ヶ月が原則。
介護度1~5まで受け入れている。
サービス高齢者住宅バリアフリーの高齢者住まいを提供。自立した高齢者が入居。
安否確認サービス・生活相談サービスのみ。
低~中
小規模多機能型居宅介護利用者に応じて、施設への「通い」「宿泊」「訪問」を組み合わせ日常生活の支援や機能訓練を行う。低~中低~中
デイサービス通いで介護サービスを提供する施設。
機能訓練や食事・入浴などのサービスをしている。
低~中低~中
デイケア老健・病院・診療所に通い、食事や入浴などの支援や機能訓練などのサービスを日帰りで受けることができる。低~中低~中

介護施設看護師の役割とは

介護施設における看護師の役割は主に3つあります。

  • 健康管理 
    入居者のバイタルサイン測定・服薬管理・食事や排せつなどの生活指導・爪切り・感染症対策
  • 医師の指導のもと医療行為
    軟膏塗布・湿布貼用・胃ろう、経管栄養の管理・褥瘡、傷の処置・インスリン注射・吸引・ストーマ管理・在宅酸素管理・尿道カテーテル挿入・急変時対応
  • 介護支援
    入浴や排泄などの身体介助

介護施設には、医師が常駐していないところがほとんどです。

つまり、健康管理は看護師が担うことになります。

利用者の健康状態をしっかり観察し、日常生活のサポートをしています。

介護施設特有の看護業務

オンコール業務について

病院で勤める看護師と違い、特別養護老人ホームや有料老人ホームなど介護施設によっては、オンコール業務があります。

オンコールとは、看護師が常駐していない施設で緊急を要する場合に、すぐに駆け付けられるように待機する勤務形態です。

緊急時に連絡が来たときのためにオンコール当番の日は基本自宅で待機しています。

もちろん飲酒はダメです。

電話は必ず出れるようにしておく必要がありますが、状況によっては口頭での対応のみのときもあります。

オンコールは、所属看護師が持ち回り制で回していることが多いです。

ひと月を所属看護師で割った数が、月の回数の目安と言えるでしょう。

ただし、2人体制であったり、パートは免除だったりすることもあるので、事前見学や面接時に確認しておきたいですね。

また、頻度についても施設の規模や医療度によって異なります。

実際にどのくらいオンコールがあるのかについても事前に把握しておくと良いでしょう。

機能訓練指導員


機能訓練指導員とは、利用者に合わせて機能訓練をおこない、身体機能や生活能力の向上を支援していく役割を担っています

機能訓練指導員という資格があるわけではありません

看護師・准看護師・理学、作業、言語療法士・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・鍼灸師の資格を持っていれば、機能訓練に携わることができます。

機能訓練指導員は、デイサービスや特別養護老人ホームなどの施設で活躍することができます。

看護師は、施設によって違いはありますが、看護師業務と兼務することが多い傾向です。

介護施設での看護師の働き方

上記でお伝えしたように、「介護施設」と一括りに言ってもそれぞれに特徴があり、看護師の働き方に違いがあります。

主な介護施設の一例です。

特別養護老人ホーム…日勤勤務が多い。夜間オンコール体制。
          機能訓練指導員を兼務することも。

老人保健施設…夜勤あり。シフト制。

有料老人ホーム…日勤勤務が多い。夜間オンコール体制。

デイサービス…土日休みのところもあり。日勤のみ。

家事や育児・介護などで夜勤が難しい方に、施設看護師は人気がある働き方です。

夜勤ができなくても、パートではなく正社員として働くことができます

病院勤務ですと、正社員で夜勤を免除してもらうのは難しいですよね。

デイサービスなどの施設では、土日祝日がお休みなるところもあります。

生活リズムが整えやすく、家族との予定を立てやすいメリットがあります。

また、施設看護師は週に数日や、午前・午後のみ、扶養内などパートでも働きやすいと言えます。

ブランクのある方にもゆったりとした雰囲気で働けるので、介護施設は看護師復帰の場としておすすめできます。

施設看護師の給料

施設看護師の給料事情について気になりますよね。

病院で働く看護師と給与の差はあるのでしょうか。

看護師の平均月収とデイサービス看護師の平均月収にについて比較してみましょう。

看護師全体の平均月収 約35.7万円(40~44歳)
出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」

デイサービス看護師平均月収 約35~37万円 
出典:厚生労働省「令和4年度介護事業経営概況調査

看護師全体の月収とデイサービス看護師の月収では、さほど差はないようですね。

看護師の給料は、地域や年齢・経験年数・経営母体などでも大きく変わってきます。

施設によっては夜勤手当がないため、夜勤のある仕事より収入が低くなることもあります。

一方、施設看護師のなかでも、老人保健施設のように夜勤があったり、デイサービスの「お泊りデイ」で夜勤業務があったりする場合は、夜勤手当により収入が増えるでしょう。

また、特別養護老人ホームや有料老人ホームのようなオンコール体制を設けているところは、「オンコール手当」が支給されます。

オンコール手当は、施設によって違いはありますが、1回あたり1,000円~3,000円が相場です。

実際に緊急時対応で駆け付けた場合は、オンコール手当とは別に時間外手当が支給される施設もあります。

介護施設に向いてる看護師

施設看護師に向いている人は以下のような方です。

  • コミュニケーション能力が高い人
  • ワークバランスを重視したい人
  • 夜勤なしの仕事をしたい人
  • 週末休みで働きたい人
  • ブランクのある人
  • 介護に興味のある人

施設看護師のメリット

施設看護師のメリットについて見てみましょう。

夜勤がない

夜勤の仕事を続けると、生活リズムが崩れやすく体力的もしんどいため、体調管理にも注意を払わなければなりません。

介護施設は、規則的な勤務形態のところが多いです。

夜勤がないことで、規則正しい生活を送ることができます。

体力的な負担も軽減できますよね。

またプライベートな予定も立てやすく、友人や家族と過ごす時間も作りやすいと言えます。

残業が少ない

病院の看護師は、突発的な急変や緊急入院対応などの対応があり残業が発生することがあります。

病院の看護師は、患者さんの状態により、業務内容は左右されてしまいます。

介護施設は、急患が来ることはないためこのような対応はありません

病院と違い介護施設は、イレギュラーは少ないため残業はそれほどなく働けます。

精神的負担が少ない

責任の大きい看護師の仕事は、大なり小なりプレッシャーを感じやすいです。

患者さんの命や健康を預かる仕事ですので、ミスが許されないため精神的な負担が大きいでしょう。

介護施設の看護師業務は、病院勤務と比べて生死にかかわるような対応は少ないため、精神面の負担が少なく働くことができます

心に余裕をもって働きやすい環境です。

スキルは気にしなくても大丈夫

施設看護師は、病院ほどの看護技術を求められることはありません。

介護施設によっては医療行為が少なく、看護師の業務は利用者の健康管理が中心です。

そのため、介護施設は、看護師スキルや経験が浅くても働きやすい職場です

ブランクのある方にも働きやすいと言えるでしょう。

施設看護師のデメリット

施設看護師のデメリットは以下の通りです。

看護と介護の考え方の違いに戸惑う

初めて介護施設で働く看護師が、戸惑いやすいポイントのひとつに看護と介護の視点の違いがあります。

介護施設では看護師と介護士がそれぞれの視点で利用者のケアを行っています。

看護師は、その人の疾患から医療的な視点を重視し問題点や解決策を考えることが多いです。

一方で介護施設では、利用者の生活や環境を重視しています。

環境を整え生活の質を上げることを目的としているため、医療面を優先的に考える看護師からするとギャップが生まれやすいと言えます。

判断能力を求められる

病院で看護師は、医師に指示を仰ぎ、それに従って動くことがほとんどですよね。

介護施設では、医師が常駐していない施設も多いため、看護師が判断する場がでてきます

介護施設によっては、看護師の人数が少なく、看護師1人で判断することも珍しくはありません。

判断を求められることで、責任の重さを感じる可能性があります。

スキルアップの機会が少ない

介護施設は、利用者の健康管理が中心のため、看護技術・医療行為を行う機会が少ないです。

看護師向けの研修を設けているところは、少ないでしょう。

医療は日々進歩しているため、最先端の技術や医療知識は自身で学ぶ必要があります。

求人募集が少ない

介護施設の看護師は、人員配置基準によって決められています。

介護施設によっては、1人~数人程度で回していることも多いです。

そのため、施設看護師の募集枠も少なく、求人を見つけづらい欠点があります。

介護施設で働きたい方は、こまめに求人をチェックしておくと良いですね

介護施設に特化した転職求人サイト5選

介護施設の求人が豊富にある看護師転職求人サイトをご紹介します。

看護roo!

看護roo

出典:看護roo!公式サイト

運営会社株式会社クイック
対応エリア全国
料金無料
求人数約5万件+非公開求人
対応施設一般病院・大学病院・クリニック・訪問看護・保育園・学校・介護施設など
対応雇用形態常勤・パート・契約社員
公式サイト公式サイトはこちらから

・非公開求人が豊富、介護施設の求人は約3万件
・担当者とのやり取りはLINEでOK
・サポートが手厚い

看護roo!は、創業40年以上の株式会社クイックが運営する看護師専門の転職サイトです。

求人数は約5万件あり、非公開求人も豊富に取り扱っており、介護施設の求人は約3万件保有しています。

さらに、経験豊富なキャリアパートナーが相談にのり、サポート力の高さも魅力です。

担当のコンサルタントが転職のアドバイスを丁寧にしています。

履歴書の添削・病院ごとの面接対策や日程調整・病院への質問代行・入職日の調整などもおまかせすることができます。

>>「看護roo!」の口コミを見る

レバウェル看護

レバウェル看護

出典:レバウェル看護公式サイト

運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
対応エリア全国
料金無料
求人数10万件以上+非公開求人
対応施設総合病院・一般病院・クリニック・訪問看護・保育園・健診センター・介護施設など
対応雇用形態常勤・日勤常勤・夜勤専従・非常勤・派遣など
公式サイト公式サイトはこちら

・リアルな内部事情を把握できる
・担当者とのやり取りはLINEでOK
・こだわりの条件の求人が見つけやすい
・専属のフォロワーチームがサポート

レバウェル看護は、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師転職サイトです。

以前は「看護のお仕事」という名称でしたので、馴染みのある方も多いでしょう。

レバウェル看護は、業界でもトップクラスの求人数を保有

病院やクリニック以外にも、訪問看護や検診センターなど、幅広い場所で活躍できる求人が豊富にあります。

>>「レバウェル看護」の口コミを見る

看護師ワーカー

看護師ワーカー

出典:看護師ワーカー公式サイト

運営会社株式会社トライト
対応エリア全国
料金無料
求人数約6万件+非公開求人
対応施設病院・クリニック・企業・トラベルナース・訪問看護・介護施設
対応雇用形態常勤(夜勤あり・日勤のみ)・パート・夜勤バイト・非常勤・扶養内・単発・日勤外来
公式サイト公式サイトはこちら

・介護関連施設の求人が豊富
・各地に拠点があり、対面のヒアリングや面接同行などのサポート
・非公開求人が充実

看護師ワーカーは、取り扱う対応施設や雇用形態が多いため、働き方の選択肢を広げられるメリットがあります。

介護関連施設の看護師求人は約29,000件

看護師ワーカーは各地に拠点があるため、対面でのヒアリングや面接同行などのサポートも充実

効率的な転職活動が期待できるでしょう。

>>看護ワーカー(医療ワーカー)の口コミを見る

看護師求人EX

看護師求人EX

出典:看護師求人EX

運営会社株式会社じげん
対応エリア全国
料金無料
求人数10万件以上
対応施設病院・クリニック・介護施設・訪問看護・地域包括支援センター・保育園・学校など
対応雇用形態正社員・パート、アルバイト・派遣・契約社員
公式サイト公式サイトはこちら

・日本最大級の看護師求人サイト
・求人数10万件以上
・検索機能が使いやすい

日本最大級の看護師求人募集の専門サイトである看護師求人EXは、全国36社のナース専門人材会社が保有している求人の中からエントリーすることができます

大手の看護師求人サイトの情報を一括で検索できるので、効率的に転職先を見つけやすく便利です。

使いやすい検索機能から、ストレスなく転職活動ができますね

>>看護師求人EXの口コミを見る

マイナビ看護師

出典:マイナビ看護師公式サイト

運営会社株式会社マイナビ Mynavi Corporation
対応エリア全国
料金無料
求人数8万件以上(非公開含む)
対応施設美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
対応雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託、その他
公式サイト公式サイトはこちら

・全国に拠点あり、専任のアドバイザーがサポート
・対面面談以外にWebでの面談を実施
・休日転職相談会やWeb相談会、セミナーなどを行っている

8万件以上の求人情報を取り扱うマイナビ看護師は、大手人材紹介会社が運営しています。

サポートするために点在するオフィスの数は全国に20ヶ所もあります。

介護施設の求人は、約2万件。さらに非公開求人も保有しています。

>>マイナビ看護師の口コミを見る

介護施設看護師のよくある質問

Q
介護施設看護師の離職率は?
A

介護施設看護師の離職率は、2023年3月時点で14.6%です。一般の離職率の15.0%とあまり変わりありません。

しかし、介護施設看護師の離職率は、職種や施設の規模によって異なります。

例えば、特別養護老人ホームの看護師の離職率は21.6%と、介護老人保健施設の看護師の離職率14.6%よりも高くなっています。また、病院勤務の看護師の離職率は10.8%と、介護施設看護師の離職率よりも低くなっています。

Q
特養に看護師は何人必要ですか?
A

特別養護老人ホーム(特養)の看護職員の人員配置基準は、入所者の数によって異なります。

  • 入所者が30人を超えない施設では、常勤換算法で1人以上
  • 入所者が30人を超えて50人を超えない施設では、常勤換算法で2人以上
  • 入所者が50人を超えて130人を超えない施設では、常勤換算法で3人以上
  • 入所者が130人を超える施設では、常勤換算法で、3人に、入所者の数が130を超えて50またはその端数を増すごとに1人を加えた数以上

ユニット型特養では、以下の人員配置基準が適用されます。

  • 昼間は、ユニットごとに常時1人以上の介護職員または看護職員を配置すること。
  • 夜間および深夜は、2ユニットごとに1人以上の介護職員または看護職員を夜間および深夜の勤務に従事する職員として配置すること。

また、夜勤の配置は原則としてありませんが、オンコール体制をとって緊急時に対応できるようにしています。

Q
特養で働く看護師の給料は平均いくらですか?
A

厚生労働省「介護事業経営実態調査結果」によると、2022年度の特別養護老人ホーム(特養)で働く看護師の平均給与は、422,652円です。

しかし、施設の規模や立地によっても異なります。
大規模な特養や、都心部にある特養では、給料が高い傾向にあります。

Q
デイサービスで働く看護師の給料は平均いくらですか?
A

デイサービスで働く看護師の給料は、厚生労働省介護事業経営実態調査結果」によると、2022年度の平均給与は、正看護師が354,319円、准看護師が326,620円です。

しかし、施設の規模や立地によっても異なります。
大規模なデイサービスや、都心部にあるデイサービスでは、給料が高い傾向にあります。

Q
デイサービスに看護師がいないとどうなりますか?
A

看護職員(看護師、准看護師)も通所介護施設に必要です。利用者の服薬管理、バイタルチェック、事業所によっては入浴介助なども行います。

看護職員は、利用定員10名以上のデイサービス事業所では1名以上配置することが定められています。

例外として医療機関と連携をとり、利用者の健康状態の確認がとれ、医療機関と密接かつ適切に連携が図れていれば配置基準を満たしたとされます。

また、利用定員10名以下の地域密着型通所介護(小規模デイサービス) では「看護職員又は介護職員のいずれか1名の配置で可」となっているので、看護職員を配置しないことが認められています。

Q
デイサービスで看護師は何時間働いていますか?
A


デイサービスで働く看護師の勤務時間は、事業所によって異なります。

一般的には、午前9時から午後5時までの8時間勤務が多い傾向にあります。また、半日型デイサービスの場合は、午前または午後の3〜4時間勤務という場合もあります。

また、看護師の資格や経験によっても勤務時間が異なります。

Q
介護士ができる医療行為ははなんですか?
A

医療行為とは、医師法によって規定されている行為のことです。

介護士は医療現場で働くこともありますが、厳密には医療従事者ではないため、医療行為はできません。

しかし、2012年に介護士の医療行為が例外としてできるようになりました。

  • 体温計を用いた体温測定
  • 自動血圧測定器を用いた血圧測定
  • 酸素濃度測定器の装着(新生児以外で入院治療が必要な患者さんに対する場合)
  • 軽微な切り傷や擦り傷、やけど等の処置(ガーゼ交換を含む)
  • 湿布の貼付
  • 軟膏塗布(床ずれの処置を除く)
  • 目薬をさす
  • 服薬介助(薬を飲ませる行為)
  • 坐薬の挿入
  • 鼻腔粘膜への薬剤噴霧の介助

また、耳垢の除去(耳垢塞栓の除去を除く)・爪切り、爪やすり・歯ブラシや綿棒による口腔のケア(歯、口腔粘膜、舌等)・ ストーマのパウチにたまった排泄物の廃棄・自己導尿補助におけるカテーテルの準備、体位保持・ 市販の浣腸器を用いた浣腸については、要介護者に異常が見られない場合おこなうことができます。

Q
施設看護師は、入浴介助や食事介助はしますか?
A

施設看護師は、入浴介助や食事介助を行うことがあります

施設看護師は、利用者の健康管理や基本的な医療行為を行うことが主な仕事ですが、入浴介助や食事介助も、利用者の安全や生活の質を維持するために重要な仕事と言えるでしょう。